- Freepikをブログで使いたけど実際どうなの?
- 良いサイトなら使い方を知りたい
こういった疑問に答えます。
この記事では、サイトの魅力と使い方を分かりやすく解説します。
ダウンロード方法は図解を元に解説し、利用してるブロガーさんの評価もお伝えするので参考にしてみてください。
さっそく今日から使ってみよう!
Freepik(フリーピック)とは?
Freepikとは簡単に言うとイラストやベクター画像が中心に掲載されたフリーイラストサイトです。
このサイトはブログにマッチした素材が沢山あるのでブロガー人気も高いです。
それに普通クオリティの高い素材を入手しようと思ったら、料金がかかってしまいますがFreepikは無料でも素材が入手できます。
使い勝手が良いと思ったブロガーの中にはFreepikを有料で利用する人もいる為、料金についても説明したいと思います。
料金について
大体のフリーイラストサイトは無料で使う場合、ある程度制限があります。
次の項目ではFreepikを使用する場合の制限やその制限によって悪影響があるのかを解説します。
無料で使える?
特に登録を行わなければ無料でサイトを利用できます。
実際、僕も無料で使わせてもらってます。
無料で使う場合、下記のダウンロード制限がありますが特に気になった事は無いです。
Freepik公式サイトから抜粋
- 未登録:1日3枚
- 無料登録:1日10枚
- 有料登録:無制限
ブログでの利用目的なら無料登録をするのがおすすめです。
1記事10枚あれば余裕です。
有料ライセンスについて
プレミアムアカウントになると、1日のダウンロード制限が100回になり・プレミアムアカウント専用の素材を利用できるようになります。
※プレミアムアカウントの場合、同じ日に同じファイルを複数回ダウンロードすると、1回のダウンロードとしてカウント。なので実質無制限のようなものです。
料金は以下になります。
- 1ヶ月:約1200円
- 12ヶ月:約11500円
※1ユーロ120円
素材が気に入った人やプレミアムの恩恵を受けたい人は是非登録してみてください!
商用利用可能?
多くのロイヤリティフリー素材はクレジット表記が必要になります。
Freepikの素材もクレジット表記をすれば商用利用可能です。
使用した作品に「designed by freepik」と記載する事がクレジット表記です。
この表記は小さくしても問題無いので画像の隅っこにでも入れておきましょう。
もし、プレミアムライセンスを取得していればクレジット表記を行わずに商用利用することができるので参考にしてください。
Freepikでのイラストダウンロード方法
無料のダウンロード方法は簡単です。
まずはサイト(日本語)に行きます。
上記のようにカテゴリーと検索ワードを記入し検索します。
検索一覧で出てきた素材の中から気になる物を選んでください。
緑色のダウンロードボタンを押すと以下のようになります。
今回は「無料ダウンロード」を押しましょう。
「無料ダウンロード」を押すと以下の画面になり、zipファイルがダウンロードされます。
「コピーして帰属をつける」を押しましょう。
※帰属と言うのがクレジット表記になります。
ダウンロードされたzipファイルを開くとファイル形式の画像とライセンスに関する文章が入っています。
好きな拡張子の画像を選んで使用しましょう。
クレジットの明記方法
クレジットは「作者」になってる場合と「freepik」になってる場合があります。
今回は作者なので「designed by freepik」では無い表記を説明します。
表記方法は以下の2種類があります。
- 先ほどコピーしたクレジットをそのまま貼り付ける
- zipファイルにある「License free.txt」の文言を使う
どうせならカッコいい明記方法がいいので2を紹介させてください。
zipファイルにある「License free.txt」を開きます。
オレンジ色の部分をコピーし貼り付ければOKです。
完成したのがこれ↓ぜひ試してね。
Freepikを利用してるブロガーさん
Freepikを利用してるブロガーさんを紹介します。
Tsuzukiさん
フォロワーが2.8万人いるブロガーさんです。
Tsuzukiさんはプレミアムプランで利用してるらしく、自身も下記のブログでおすすめツールとして紹介してました。
ブログフィリエイトのおすすめ神ツール9選【これで月150万達成!】
有名ブロガーさんも使ってるツールなので皆さんもFreepikを使ってみてはいかがでしょうか。
Freepikは超コスパのいいサイト
今回はFreepikの魅力と使い方について解説しました。
めちゃくちゃデザインがいいのに無料で10枚はコスパ良すぎです!
もし、ブロガーの方でまだフリーイラストサイトが見つからない、迷ってる、新しいところを探してたと言う方は是非使ってみてください。
それではまた!